HOME > 企画展 出雲と都を結ぶ道-古代山陰道-

企画展 出雲と都を結ぶ道-古代山陰道-

企画展 古代山陰道展ポスター

古代において道路は社会や国家を維持するうえで重要な施設でした。
特に古代の高速道路といわれる「駅路」は、一大国家プロジェクトとして整備され、都と地方を結んで、多くの人や物、情報や文化などが往来し律令国家を支えました。

近年、山陰両県では駅路を含む道路遺構の発見が相次いでおり、古代交通の解明が進みつつあります。本展覧会では、山陰の駅路やその他の交通関係の文化財を取り上げて、古代の交通網が果たした役割を紹介します。



プロローグ 地方と都を結ぶ道-駅路-
重要文化財「隠岐国駅鈴」など駅路を象徴する文化財を展示します。

第一章   山陰道を往く
幅9メートルあったとされる「駅路」を体感できるよう推定復元し、この「駅路」沿いに重要文化財の伊福吉部徳足比売骨蔵器をはじめ山陰道各国を代表する文化財を展示します。

第二章   出雲国を往く
国司の赴任や儀礼、日常の業務をうかがえる文化財とともに、『出雲国風土記』記載の交通網について最新の研究成果を紹介します。

第三章   様々な交通
古代の交通網を陸上交通、水上交通、情報の伝達に分け、準構造船の実物大の複製品、平城京跡や藤原京跡から出土した木簡群など、当時の交通に関わる文化財を展示します。

第四章   交通と信仰
時に貴重な物資などをもたらし、時に疫病などをもたらす道路は、信仰の場にもなりました。板絵など道路やその周辺で発見された信仰に関わる文化財を紹介します。

エピローグ 現代に繋がる道
中世から現代までの道路を紹介し、古代の道路が後の時代に与えた影響を紹介します。

※新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、入館にあたっては、マスクの着用、手指消毒、間隔をあけた観覧など感染防止対策を講じています。皆様のご理解とご協力をお願いいたします。

(詳しく知る:当館の新型コロナウイルス感染症拡大防止対策について




◆会 期◆

◆観覧料◆

◆展示品◆

◆図 録◆



◆関連講座◆

◆関連イベント◆

◆ギャラリートーク◆





◆会 期◆

令和4年3月18日(金)~5月15日(日)
 <会期中の休館日  4月19日(火)>


〇開館時間 午前9時から午後6時  ※最終入館は午後5時30分

〇会場 島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室

〇主催 島根県立古代出雲歴史博物館、島根県古代文化センター
〇後援 国土交通省中国地方整備局松江国道事務所、国土交通省中国地方整備局浜田河川国道事務所、国土交通省中国地方整備局山陰西部国道事務所、島根県土木部高速道路推進課、朝日新聞松江総局、産経新聞社、日本経済新聞社松江支局、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局、中国新聞社、山陰中央新報社、島根日日新聞社、新日本海新聞社、共同通信社松江支局、時事通信社松江支局、NHK松江放送局、TSKさんいん中央テレビ、テレビ朝日松江支局、日本海テレビ、BSS山陰放送、エフエム山陰、出雲ケーブルビジョン、山陰ケーブルビジョン、ひらたCATV株式会社



◆観覧料◆

WEB限定前売券のお申し込み

(※)お申し込み前によくある質問をご確認ください。

【企画展】
出雲と都を結ぶ道-古代山陰道-
当日券団体券外国割
※(8)
WEB限定
前売券
一般企画展700円560円350円 -
常設展とのセット券1010円800円660円800円
大学生企画展400円320円200円 -
常設展とのセット券600円480円400円 -
小中高生
企画展200円160円100円 -
常設展とのセット券300円240円200円 -

(1)WEB限定前売券は会期中に限り有効です。
(2)ローソンチケットでも前売券を販売します。
(Lコード:63107 3月1日午前10時から受付開始。5月15日販売終了。)
(3)団体は20名以上です。団体見学申し込み
(4)小中高生は毎月第三日曜日の観覧料が無料です。(しまね家庭の日)
(5)小中高生の学校教育活動での観覧は無料(観覧料減免申請書の提出が必要)です。
(6)学生の方はチケットご購入の際に、学生証または生徒手帳を受付にてご提示下さい。
(7)障がい者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者福祉手帳)をお持ちの方、障害者手帳アプリ「ミライロID(外部サイト)」をご提示の方、及びその付添人(手帳保持者1人につき、付添人1人まで)は無料です。
(8)外国籍のお客様は、受付にてパスポート及び在留カード又は特別永住者証明書をご提示いただきますと、外国割の金額になります。(この場合、各種割引との併用はできません。)
(9)この展示は古代出雲歴史博物館ミュージアムパスポートでもご覧いただけます。


◆展示品◆


 列品目録(PDF:266KB)




【重要文化財】隠岐国駅鈴(億岐家宝物館)






【重要文化財】銅印「隠伎倉印」(億岐家宝物館)









【重要文化財】伊福吉部徳足比売骨蔵器(東京国立博物館)
写真提供:東京国立博物館
Image:TNM Image Archives






大座西遺跡2号墳出土品(隠岐の島町教育委員会)









【重要文化財】彩絵檜扇(佐太神社)
 [展示期間 3/18~4/18]









山持遺跡出土板絵(島根県埋蔵文化財調査センター)









青谷横木遺跡出土板絵(鳥取県埋蔵文化財センター)









久宝寺遺跡出土 準構造船 複製品(公益財団法人大阪府文化財センター)









小立古墳出土 車輪(桜井市教育委員会)






藤原宮跡出土 頸木(奈良文化財研究所)









【亀岡市指定文化財】出雲神社牓示図(出雲大神宮)






絵はがき 津田の松原








◆図 録◆


古代山陰道図録表紙図録「出雲と都を結ぶ道-古代山陰道-」
1,650円(税込み)

展示図録等の販売について


◆関連講座◆


【各講座共通】

[会 場]古代出雲歴史博物館 講義室
[定 員]60名
[参加費]無 料
[条 件]事前申し込みが必要となります。

※オンライン(Zoom)で同時配信します。(同時配信のみとなります。アーカイブは残りません。)

【第1回】出雲国の古代官道

[日  時]3月19日(土)午前10時~午前11時30分
[講  師]中村 太一氏(北海道教育大学釧路校教授)
[申込方法]
【会場受講 定員60名】 定員に達しました。

【オンライン受講】 申し込み受付を終了しました。

【第2回】出雲国計会帳から探る奈良時代の交通

[日  時]4月2日(土)午前10時~午前11時30分
[講  師]市 大樹氏(大阪大学大学院教授)
[申込方法]
【会場受講 定員60名】
 電話:0853-53-8600/FAX:0853-53-5350

【オンライン受講】 申し込み受付を終了しました。

【第3回】出雲国における官衙と官道の展開

[日  時]4月9日(土)午前10時~午前11時30分
[講  師]大橋 泰夫氏(島根大学教授)
[申込方法]
【会場受講 定員60名】
 電話:0853-53-8600/FAX:0853-53-5350

【オンライン受講】 申し込み受付を終了しました。

【第4回】発掘された古代道路と山陰道

[日  時]4月23日(土)午前10時~午前11時30分
[講  師]近江 俊秀氏(文化庁主任調査官)
[申込方法]
【会場受講 定員60名】 定員に達しました。

【オンライン受講】 定員に達しました。



◆関連イベント◆

「古代山陰道を歩こう!」

古代山陰道の遺構が発見された杉沢遺跡(出雲市斐川町)をご案内します。

※古代出雲歴史博物館からバスで杉沢遺跡(出雲市斐川町)まで向かい、1時間程度現地を歩きます。

[日  時]
 4月17日(日) 午後1時~午後3時30分(受付 午後0時30分~)
 【※雨天の場合、中止】
[開催場所]古代出雲歴史博物館 講義室 / 杉沢遺跡
[集合・解散場所]古代出雲歴史博物館
[定 員]30名 定員に達しました。

[対象年齢]小学生以上(6年生以下は保護者同伴)
[条 件]前日までに事前申し込みが必要です。
 ※参加には、企画展観覧料もしくはミュージアムパスポートが必要です。
 ※企画展自由見学とセットになります。
 ※企画展の観覧はイベントの前後に各自でご覧ください。

 

◆ギャラリートーク◆

~担当学芸員による展示解説~

[日  時]
 【第1回】4月9日(土)  午後2時~午後3時
 【第2回】4月17日(日) 午前10時~午前11時

 ※参加には、企画展観覧料もしくはミュージアムパスポートが必要です。
 ※事前申し込みは不要です。

 ◎当日、時間までに特別展示室入口付近にお集まりください。













ページトップ