HOMEイベント > 4月17日~6月18日 常設展ミニ企画「松平不昧の継承者 桑原羊次郎」

イベント

4月17日~6月18日
常設展ミニ企画「松平不昧の継承者 桑原羊次郎」

開催日
2018年04月19日

左から「松平直政書状 乙部九郎兵衛・神谷内匠宛」、「尼子勝久袖判 山中鹿介等奉公人連署奉書」、「豊臣秀頼自筆神号 豊国大明神」、「武田信玄書状 高田大和守宛」
左から「松平直政書状 乙部九郎兵衛・神谷内匠宛」、「尼子勝久袖判 山中鹿介等奉公人連署奉書」、「豊臣秀頼自筆神号 豊国大明神」、「武田信玄書状 高田大和守宛」


【内容】
松江松平7代藩主・治郷(はるさと[不昧:ふまい。1751~1818])は、藩の財政再建とともに、美術工芸の育成・蒐集・分類整理、文化財の保存に大きな業績を残しました。

治郷没後50年、松江の商家に生まれた桑原羊次郎(1868~1956)は、実業、美術史、福祉事業など多方面で活躍し、島根のみならず、わが国の浮世絵、金工史においても多大な業績を残しました。

また、大森貝塚の発掘で知られるエドワード・S・モースに、彼の日本陶器コレクションの説明を受けた経験から、博物館学に基づく研究・分類・保存・展示の必要性を痛感し、浮世絵、古典籍等の蒐集保存に努め、コレクションの多くは現在、島根県立美術館(松江市)、島根大学(松江市)、当館に収蔵されています。桑原は、不昧が築いた正当な文化の継承者であったと評価できるでしょう。

今回は、桑原羊次郎の業績を、当館所蔵の彼の古文書コレクションなどを通じて紹介します。


【会期】
2018年4月17日(水)~6月18日(月)
※会期中の休館日:5月22日(火) 

【会場】
古代出雲歴史博物館 常設展テーマ別展示室

【料金】
常設展チケットまたは年間パスポートで観覧できます。
※5月5日~11日は、中学生以下の料金が無料になります。★児童福祉週間


(画像左)出雲国産物 江戸時代 享保20年(1735)頃、(画像右)神門郡産物絵図 江戸時代 元文1年(1736)頃
・出雲国産物[江戸時代 享保20年(1735)頃](画像左)
幕府は、地方独自の呼び名で記された動植物については、実物が何かわからないため、絵・解説を付けた帳面を再提出させた。見開きの「すきさき」はシュモクザメ。

・神門郡産物絵図[江戸時代 元文1年(1736)頃](画像右)
享保改革の頃、幕府は諸藩に領内の作物・動植物名を漏らさず書き上げ提出させた。これを産物帳という。
近世には本草学が盛んになり、近代の博物館事業の素地となった。



 

ページトップ