HOMEイベント > シューがうまく焼けたかな?

イベント

シューがうまく焼けたかな?

開催日
2008年08月24日

少しずつ溶き卵を入れます(スクランブルエッグにならないように温度に注意)
少しずつ溶き卵を入れます(スクランブルエッグにならないように温度に注意)
しぼりでぎゅぎゅ~とタネを作ります
しぼりでぎゅぎゅ~とタネを作ります

出雲ちゃんの古代米クッキングーへようこそ。
今回は、赤米を使ってシュークリームを作るよ。

バターの代わりににサラダ油で作ってみよう。
家計にもやさしくてうれしいし、成功しやすくなるよ。

■材料(5cm×5個)

生地
・小麦粉 25g
・赤米の粉 2g
・水 40cc
・グラニュー糖 1つまみ
・塩 1つまみ
・卵(M)1個
・サラダ油 大さじ1

クリーム
・生クリーム 適量
・グラニュー糖 適量
・カスタードクリーム 適量

仕上げ
・粉砂糖 適量

お好みで
・お好みのフルーツ(イチゴ、メロン、パイナップルなど)
・液状チョコレート
・アイスクリームなど

■用具
・ボール
・はし
・しゃもじ
・しぼり(スプーン)
・オーブンレンジ
・フライパン
・泡立て器など

■作り方
1:フライパンに水、サラダ油、グラニュー糖、塩を入れて泡がぷつぷつするまで火にかける。

2:いったん火から下ろし、小麦粉と赤米の粉を加えて弱火にかけながらしゃもじでよく混ぜる。

3:生地がもちもちした塊になったら、火から下ろす。

4:次に、生地に卵を加えていきますが、フライパンが熱すぎると卵に火が通ってしまうので温度に注意してください。
生地に少しずつ溶き卵を加えながら、適度なやわらかさになるまで手際よく混ぜる。(生地がしゃもじから3秒くらいかけて落ちるくらいのやわらかさを目指しましょう)
このとき、卵を入れすぎると生地がトロトロになるので注意。

5:オーブンシートを敷いて、しぼりや水で濡らしたスプーンを使って3cmくらいのタネを作ります。

6:水で濡らした指でタネの表面をつんつんします。

7:オーブンレンジは200℃で予熱しておきます。
タネを入れてそのまま200℃の温度で約10分焼き、次に180℃でもう約10分ほど焼きます。2度焼きしますが、途中でオーブンを開けないように。

8:焼きあがるまでにクリームを作りましょう。ボールに生クリームとグラニュー糖を入れて泡立て器で混ぜ、ホイップクリームを作ります。カスタードクリームは時間の都合上、こちらで事前に用意しました。(作りたい方は下の作り方を参考にしてください。)2つのクリームを合わせます。

9:焼きあがったシューが体温より低めの温度になったら、横から切れ目を入れて2つにします。クリームと適度に切ったお好みのフルーツを乗せ、さらにクリームを乗せてその上から生地の蓋をします。アイスシューが好きならアイスクリームを挟みましょう。お好みで液状チョコレートをかけてみても美味しい。

10:蓋をしたら、上から粉砂糖を降りかけて出来上がり。普段のシュークリームの生地よりカリッとした歯ごたえのある食感が特徴です。さぁ召し上がれ。


---カスタードクリームが作りたい方へ---
■材料
・薄力粉(小麦粉) 25g
・グラニュー糖 40g
・牛乳 150cc
・卵黄(M)2個
・バニラエッセンス 少々

■作り方
1:薄力粉・砂糖・溶いた卵黄を牛乳(150ccのうちの20~30cc分)で混ぜる。
2:残りの牛乳(40~50℃に温めたもの)を入れて混ぜ、サラサラになるまで混ぜる。
3:裏ごしする。
4:なべに入れて、中火にかけ、とろみが出るまで混ぜる。
5:とろみが出たら火から下ろしてバニラエッセンスを加えて出来上がり。

関連リンク
夏休み『れきはく体験工房』-出雲ちゃんの古代米クッキング~-

 

ページトップ