ウィンドウを閉じる
よくある質問と回答
質問.
丸木舟はどこで使うの?(総合展示室)
回答.
三瓶山(大田市)の噴火によって山麓に溜まった火山灰など大量の土砂は、神戸川(かんどがわ)を通って出雲平野へと流されました。三瓶山の土砂は、平野周辺では谷を塞いで自然の「池」をつくりました。
丸木舟はその「池」のほとりで見つかったもので、縄文人が漁などに使いました。
■
参考URL:
■
関連文書:
もし、まだご不明な点が解決しない場合には、お手数をおかけ致しますが、以下よりお問い合わせください。
電子メール: contact@izm.ed.jp
良くある質問トップに戻る
Copyright © Shimane Museum of Ancient Izumo. All rights reserved.