|
質問. | 出雲大社の造営における「地形」について |
| 出雲大社の造営において、敷地を造成・整地することが「地形」と記されています。建築用語では「地業」と記しますが、当時は「地形」と記したのでしょうか? |
|
| |
| |
|
回答. |
『日本国語大辞典』(小学館)によれば、「地形」は建築などのために整地することの意とされています。また実際に寛文度の造営について記した『御造営日記』には、「御本社廻廊玉垣・・・建所の地形ごばんわり差図を以・・・」という表現があり、「地形」が用いられています。 |
|
|
|
|
■参考URL: ■関連文書: | |
| | |
もし、まだご不明な点が解決しない場合には、お手数をおかけ致しますが、以下よりお問い合わせください。
電子メール: contact@izm.ed.jp
良くある質問トップに戻る