令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年9月(予定)まで休館しております。


HOME > えらんで作って♪古代のアートを楽しむ時間  出雲れきはくワークショップ

えらんで作って♪古代のアートを楽しむ時間  出雲れきはくワークショップ

出雲れきはくワークショップチラシ




【日 時】:2025年11月1日(土)~ 11月3日(月・祝)11:00~16:00
【場 所】:日比谷しまね館(東京都千代田区有楽町 日比谷シャンテB1F)

【イベント内容】
*国宝・青銅器のレプリカに触れてみよう*
 学芸員の解説を聞きながら、実物を忠実に復元した銅鐸や銅剣の模鋳品に触れることができる体験コーナーです。


銅剣・銅鐸の復元品





*古代ロマン 銅鐸スタンプトートバッグづくり*
 国宝・銅鐸に描かれた文様をスタンプにし、銅鐸の枠がプリントされた厚手のトートバッグに自由に押して、世界に一つだけの銅鐸トートバッグを作ります。日常使いしやすい、ピーコックブルーかグレーの2色からお選びいただけます。スタンプは全部で16種類。
 所要時間:30~40分
 参加費:500円/要事前予約
 予約サイト(Peatix):https://rekihaku-izumo.peatix.com/


トートバッグ





*出雲ロマン 和本風メモ帳づくり*
 出雲で江戸時代後期に行われていた幻の染色「藍板締め」。その"版木"の文様を元にしたものを中心に、たくさんの絵柄の中からお気に入りの表紙を見つけて「和綴じ」でメモ帳を仕上げます。デザインは全部で14種類。
 所要時間:15分
 参加費:無料/予約不要


和本風メモ帳





*ミュージアムショップmini*
 人気の埴輪グッズのほか、マスキングテープや藍染め製品などオリジナル商品を販売します。
 販売期間:10月23日(木)~ 11月3日(月・祝) 11:00~20:00


ショップ商品






【日比谷しまね館 イベントサイト】:
古代出雲のアートを楽しむワークショップ
古代出雲を楽しむ限定メニュー


お問い合わせ:古代出雲歴史博物館 電話 0853-53-8600


ページトップ