HOME > 弥生王墓誕生―出雲に王が誕生したとき―

弥生王墓誕生―出雲に王が誕生したとき―

西谷3号墓・復元模型

弥生時代後期(1-3世紀前半)に山陰地方は史上最もその個性を発現させます。特にその個性は、四隅の突出した王(首長)の墓という形で表出します。このような特異な墳墓がいかにして誕生したのか、その時代背景を弥生時代の社会や生活を豊富な考古資料により紹介します。また、弥生時代前期から墳墓の系譜をたどり、四隅突出型墳丘墓の成立と展開・発展・終焉の様子を紹介します。

さらに九州、瀬戸内、畿内、北近畿、北陸地域などの地域性豊かで個性的な墳墓とその出土品を比較資料として展示し、山陰地域の個性と各地との交流の姿を明らかにします。

近年の発掘調査や研究の成果をもとに、「墓」という視点から、弥生時代の社会の実像に迫ります。

会期:2007年10月12日(金)~12月16日(日)
主催:島根県立古代出雲歴史博物館・島根県古代文化センター


●観覧料は以下の通りです。
 当日券団体券前売券
一般企画展700円560円550円
常設展600円480円 -
セット券1,000円800円800円
大学生企画展400円320円 -
常設展400円320円 -
セット券600円480円 -
小中高生企画展200円160円 -
常設展200円160円 -
セット券300円240円 -

※団体は20名以上です。
※小・中・高生の学校教育活動での観覧は無料(観覧料減免申請書の提出が必要)です。
※障害者手帳をお持ちの方、及びその付添人(手帳保持者1人につき、1人まで)は無料です。
西谷3号墓出土ガラス製勾玉

展示概要
●プロローグ 「王の誕生」
 日本列島の各地で、地域を代表する「王」が登場したのは、今から2000年から1800年前のことでした。この時、出雲の地にも「王」が登場したのです。
(主な展示資料)
ガラス勾玉(西谷3号墓第1埋葬施設出土・島根大学考古学研究室蔵)

●第1章「弥生文化の黎明」
「王」の登場した弥生時代とはどんな時代だったのでしょうか。朝鮮半島を発し、九州北部を経由して西日本一円に広がった弥生文化は、この出雲の地にももたらされました。完成された農業技術を携えてやってきた渡来系弥生人は、在来の縄文人とうまく協調して、出雲の地に農耕文化を定着させたのです。
拠点港湾を近くに持つ出雲平野では、矢野遺跡など多くの集落が営まれます。「王の誕生する下地は弥生時代の前~中期に育まれていくのです。
(主な展示資料)
弥生時代前期の土器(西川津遺跡出土)
西谷3号墓墓上祭祀模型

●第2章「王墓誕生」
弥生時代後期、ついに出雲の地に「王」が登場します。王の存在は「王墓」の築造により証明されます。出雲市大津町の丘の上にある「西谷墳墓群」こそ出雲最初の「王墓」群です。西谷墳墓群に6基造られた四隅突出型墳丘墓のうち、調査により埋葬施設が見つかった3号墓の出土品を中心に展示を行います。
そしてこのような「王」は日本国内の各地で登場しています。今回の展示では、吉備、伯耆、因幡、丹後、越などの地で登場した「王墓」についても紹介し、王たちの交流や個性についても紹介します。
(主な展示資料)
西谷3号墓出土の吉備系土器(島根大学考古学研究室蔵)
--

●第3章「山陰の弥生墳墓のすべて」
「王墓」が登場するまではどのような墳墓が造られていたのでしょうか。また「王」を支えた人々の墓はどのようなものであったのかを紹介します。
出雲の弥生墳墓は弥生時代前期から墓の目印として「石」を使うことにこだわります。これは、朝鮮半島や九州北部の支石墓の伝統を強く意識したものです。弥生中期に造られた方形貼石墓を経て、後期には四隅突出型墳丘墓が造られますが、石を使う伝統は絶えませんでした。
--
国宝 金印(福岡市博物館蔵)

●第4章「倭人伝の国々の弥生墳墓」
西谷墳墓群で王墓が造られた2世紀後半から3世紀前半の日本の様子は、中国の歴史書『三国志 魏志倭人伝』にも記述されています。それによると、日本列島は多数の国家にわかれ、群雄割拠の様相を呈していたことが知られています。
今回の展示では、九州北部、安芸、吉備、但馬、丹後、北陸地域の弥生墓について、その特徴や個性を紹介します。
(主な展示資料)
国宝 金印(実物は11月21日~12月2日の期間展示・その他の会期中はレプリカを展示)

重要文化財 景初3年銘三角縁神獣鏡

●エピローグ「王位の継承者たち」
全盛を誇った四隅突出型墳丘墓の造墓も終焉を迎えるときがきます。3世紀半ばごろ、近畿地方を中心としたヤマト政権が誕生します。各地の王を統括する「大王」の出現は、弥生王墓を遙かに上回る規模の前方後円墳の築造をもって知ることができます。弥生時代の「王」から古墳時代の「大王」へのバトンタッチがどのように行われたのかを紹介します。
(主な展示資料)
重要文化財 景初3年銘三角縁神獣鏡(神原神社古墳出土)


--

西谷3号墓出土 丹後・北陸系土器
西谷3号墓出土 丹後・北陸系土器
西谷3号墓出土 胸飾りと水銀朱
西谷3号墓出土 胸飾りと水銀朱
国宝 金印(福岡市博物館蔵)
国宝 金印(福岡市博物館蔵)

ページトップ