イベント
浮世絵の技で年賀状をつくろう
開催期間
2016年11月05日~2016年11月06日
開催場所
古代出雲歴史博物館 体験工房
選定保存技術「浮世絵木版画技術」 浮世絵木版画彫摺技術保存協会
選定保存技術「浮世絵木版画技術」 浮世絵木版画彫摺技術保存協会
木版画の技術が大きく発達した江戸時代。
特に浮世絵は、数々の名作が生まれました。
現在もなお、浮世絵の彫り・摺りの技術は大切に受け継がれています。
彫りと摺りに挑戦し、年賀状をつくってみませんか。
ご注意・お願い |
---|
※希望日時(5日、6日、午前、午後)を指定してお申し込み下さい。
|
[日時]2016年11月5日(土)、6日(日)
午前の部 10:00~12:30
午後の部 13:30~16:00
[場所]古代出雲歴史博物館 体験工房
[講師]浮世絵木版画彫摺技術保存協会
[対象]小学校5年生以上(刃物を使うため、小学生は保護者同伴)
[材料費]1,300円(当日、体験工房にて支払いください。)
[定員]各10名 (要事前申し込み)
関連リンク
・特別展「日本のわざと美」展 ―重要無形文化財とそれを支える人々―(2016/10/14~11/20)
お問い合せ:お申し込み:古代出雲歴史博物館 TEL0853-53-8600