令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年9月(予定)まで休館しております。

HOMEイベント > 【第7回】学芸員が語る!ミュージアム講座

イベント

【第7回】学芸員が語る!ミュージアム講座

開催日
2025年12月14日

開催場所

古代出雲歴史博物館 講義室



 古代出雲歴史博物館では、休館期間中の企画として、毎月「学芸員が語る!ミュージアム講座」を開催しております。講座では考古学や古代史・中世史が専門の学芸員が島根県の古代から中世にかけての歴史を、わかりやすく解説します。ぜひお気軽にお越しください。


【第7回】 令和7年12月14日(日) 「隠岐の戦国時代」

講 師:専門学芸員 倉恒康一
概 要:中世の隠岐と聞くと、鎌倉時代に隠岐に流された二人の天皇を思い浮かべる方が多いと思います。しかし今回は、戦国時代を中心とした隠岐の政治・経済・文化を、主に古文書を使って解説します。出雲、石見とは一味違う中世の隠岐の歴史をお楽しみください。

場 所:古代出雲歴史博物館 講義室
時 間:10:00~11:30 (受付9:30開始)
定 員:各回60名(申込み先着順)
受講料:無料

申込み方法:
 電話またはイベント参加フォーム(しまね電子申請サービス)のいずれかで事前にお申し込みください。定員になり次第締切りとなります。
 電話:0853-53-8600
 イベント参加フォームでの申し込みは【こちらから】
 ※しまね電子申請サービスでの申込み締め切りは、12月12日(金)15時です。

その他:
 ・いずれの回も対面のみの開催です。
 ・当館は耐震改修工事等のため令和8年9月末(予定)まで休館しており、展示室はご覧いただけません。



関連リンク
学芸員が語る!ミュージアム講座


お問い合せ:古代出雲歴史博物館 電話0853-53-8600

 

ページトップ