イベント
第45回文化財講座 いにしえ倶楽部 古代鋳造技術の謎にせまる
鋳造体験 『輝く銅鐸を作ろう』
開催日
2008年07月20日
開催場所
古代出雲歴史博物館
■講座 古代の鋳造技術について分かりやすく解説します。
■体験 融点の低い合金を素材に、石膏の鋳型を用いて手のひらサイズの銅鐸を鋳造体験します。完成品は記念にお持ち帰りいただけます。
■見学 加茂岩倉遺跡出土の銅鐸を展示室で見学し、鋳造技術に関する見どころを解説します。
【日 時】平成20年7月20日(日)13:00~16:30
【会 場】島根県立古代出雲歴史博物館
【参加費】500円(銅鐸作り体験の材料を当日購入していただきます。)
【募集人数】40名
【申し込み】郵便・電話・FAX・Eメールのいずれかでお申し込みください。
その際、参加者氏名・住所・連絡先電話番号をお知らせください。
※電話でのお申し込みは月~金の8:30~17:00にお願いします。
※Eメールでのお申し込みは、件名に『いにしえ倶楽部申し込み』と明記してください。
※申し込み時にお知らせいただいた個人情報は、本イベントの連絡以外には使用いたしません。
■申し込み締め切りは7月15日(火)です。
※先着順です。定員に達した場合はお断りすることがありますので、ご了承ください。 申し込み受付は終了しました。
【お問い合わせ・お申し込み先】
島根県埋蔵文化財調査センター
企画調整スタッフ『いにしえ倶楽部』担当者宛
〒690-0131 松江市打出町33番地
電話:0852-36-8608 FAX:0852-36-8025
Eメール:maibun@pref.shimane.lg.jp
主催
島根県埋蔵文化財調査センター
お問い合せ:島根県埋蔵文化財調査センター