令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年9月(予定)まで休館しております。

HOMEイベント > 神在月の出雲★スタンプラリー

イベント

神在月の出雲★スタンプラリー

開催期間
2008年10月11日~2008年11月30日
開催場所
協賛施設

スタンプラリー台紙

八百万の神々が、出雲に集まられる旧暦10月。いわゆる「神在月」。
近頃は、暦も新暦となり、諸行事とが必ずしも一致しないが、10月から11月ごろにかけて出雲は、神様をお迎えする準備をしたり、歓迎の行事やお見送りの儀式などがつづきます。そこで、神迎えがなされ、神議(かみはかり)もされる出雲大社の周辺のまちめぐりを、昨年につづき「まちあるきスタンプラリー」として実施いたします。


■実施期間:平成20年10月11日(土)~11月30日(日)

■実施方法:
1.「スタンプラリー台紙」並びに参加記念の『神在月証明カード』を参加施設や駅などで受け取っていただきます。
2.参加施設の分類にしたがって、「か」「み」「あ」「り」の4つのスタンプを台紙に押しながら町歩きしていただきます。
「か」は、ミュージアム系の施設。「み」は、旅館や観光案内所。「あ」は、お蕎麦やさんや喫茶店、お食事処など。「り」は、お菓子屋さんや、お土産屋さんです。4つのスタンプをそろえて「しあわせスタンプ」となります。
3.台紙から、スタンプ部分を切り離して、いずれかの参加施設の「投函箱」に投函していただきます。


■スタンプ設置施設一覧
「か」のスタンプ設置場所・・・出雲大社宝物殿・古代出雲大社神殿展示館『雲太』・島根県立古代出雲歴史博物館・手銭記念館・大社歴史文化展示吉兆館・重要文化財旧大社駅舎・出雲文化伝承館

「み」のスタンプ設置場所・・・一畑電車出雲大社前駅・観光案内所 出雲大社正門前・観光案内所 政府登録国際観光旅館竹野屋・日本観光旅館大島屋・旅館すたに・日本観光旅館日の出館・日本観光旅館ますや

「あ」のスタンプ設置場所・・・食事喫茶ブロンコ・そば処かねや・そば処荒木屋・そば処田中屋・そば処やしろそば・お食事処出雲そばとりいや・割烹ゆたか亭・喫茶お食事処ビジネスホテル大社・御食事処暖簾・お好み焼きみちくさ・だんご そば大社門前前いづも屋・日本ぜんざい学会壱号店

「り」のスタンプ設置場所・・・縁結び茶茶舗明正本店・古川酒造有限会社・縁結び ひらの屋・出雲大社語りべ観光センターいずも・出雲大社結婚式場神楽殿前お土産センター開運堂・大社観光センター神宴・香りプレッセ・川合陶器店・出雲大社名物俵まんじう・御菓子司とみや・もなか『雲太』高田屋・島根県ふるさと伝統工芸品祝凧 高橋・島根ワイナリー


■11月30日の期間終了後、集計抽選の上、出雲の特産品などを20名~30名の方に贈ります。(古代出雲歴史博物館のホームページ等で発表いたします。)

■主催:『神在月の出雲☆スタンプラリー実行委員会』
神迎の道の会/神門通り甦りの会/大社門前町若者会/出雲観光協会/出雲商工会/古代出雲歴史博物館(ミュージアムいちばた)


■後援:出雲大社宝物殿/古代出雲大社神殿展示館「雲太」/手銭記念館/出雲文化伝承館/島根ワイナリー/島根県立古代出雲歴史博物館/財団法人大社まちづくり振興公社/大社こづち会(山陰合同銀行・島根銀行・島根中央信金・JAいずも各大社支店)

■実施事務局:島根県立古代出雲歴史博物館

お問い合せ:神在月の出雲★スタンプラリー実行委員会(0853-53-8600)

 

ページトップ