令和7(2025)年4月1日から令和8(2026)年9月(予定)まで休館しております。

HOMEイベント > 弥生だんだん祭り-古代出雲の園遊会-

イベント

弥生だんだん祭り-古代出雲の園遊会-

開催期間
2009年03月20日~2009年03月22日
開催場所
古代出雲歴史博物館

ガラス勾玉工芸実演
ガラス勾玉工芸実演
ポン菓子ができたあ!
ポン菓子ができたあ!



古代出雲歴史博物館では、3月20日(金)~22日(日)の3日間にわたって『弥生だんだん祭り』を開催します。
「昔・古代」をテーマに、講演・実演・体験など多彩なラインナップで皆様の来場をお待ちしております。


◆弥生の古代出雲ワークショップ◆
(古代出雲楽・古代食楽・藍初めは事前参加申し込みが必要)

「藍初め ”勾玉デザインハンカチーフ染め”体験ワークショップ」
 3月20日(金)10:00~12:00 [定員20名 300円]

・「古代衣装ワークショップ ”勾玉をつけた古代ファッション”~古代衣装のおはなしと勾玉ファッション体験~」
 3月20日(金)13:30~16:00 [定員なし 無料]

古代出雲楽講演会「古代出雲は駅商国家か?」
 3月21日(土)13:30~15:00 [定員100名 無料]

「古代食楽 ”ぼた餅のルーツ~かいもち(掻餅)をつくってみよう!”」
 3月22日(日)10:00~13:00 [定員20名 500円]


◆むかしあそび楽◆
・博物館をくまなく探索!”アテンダントと一緒にクイズDEオリエンテーリング”
・古代の庭で、竹とんぼ飛ばし!
・古代米でポンポン菓子づくり

◆その他◆
・ハートフルロードで縁結び記念写真~「まがたまの似合うふたり」
・だんだんカフェテラス
・ガラス勾玉工芸実演~バーナーによるガラス勾玉づくり・出前実演

添付ファイル
園遊会案内リーフレットPDF

お問い合せ:古代出雲歴史博物館 tel.0853-53-8600

 

ページトップ