HOME > 動画を見る > 動画の泉 神楽 > 島後原田神楽
島後原田神楽保持者会
隠岐神楽は、他地域の神楽と異なり、神楽・祈祷専門の家、社家によって舞われていたもので、祈祷を中心とした神楽でした。明治以後、この社家制度が廃止され、社家の多くは転廃業をよぎなくされましたが、その中で旧社家村上氏の一族が、旧周吉(すき)郡の七社家に相伝されていた神楽を、受け継ぎ、今に伝えてきたものが、島後原田(どうごはらだ)神楽です。近年は、舞われる機会がなく、この映像は大変貴重なものです。島根県指定無形民俗文化財。
(昭和5?年撮影)