English
|
한국어
|
簡体中文
|
繁體中文
料金・チケット
アクセス
各種申請
展覧会(休館中)
学校、社会教育支援
おうちでれきはく
コレクション
動画をみる
調査研究
利用案内
展覧会(休館中)
学校、社会教育の支援
おうちでれきはく
コレクション
動画をみる
調査研究
利用案内
料金・
チケット
アクセス
各種申請
English
|
한국어
|
簡体中文
|
繁體中文
HOME
>
イベント
> 終了したイベント
開催予定のイベント
終了したイベント
終了したイベント
新春ミニ企画「縁起ものの美術」(2023年12月20日~2024年02月05日)
ミニ企画『神在月と縁結び』(2023年10月18日~2023年12月18日)
企画展「伊勢と出雲」(2023年10月13日~2023年12月10日)
企画展「伊勢と出雲」ギャラリートーク【第4回】担当学芸員による展示解説(2023年12月03日)
企画展「伊勢と出雲」ギャラリートーク【第3回】担当学芸員による展示解説(2023年11月25日)
第6回三館連携シンポジウム「語り継がれる記紀万葉」(2023年11月19日)
企画展「伊勢と出雲」関連講座3.神話の出雲と歴史の伊勢~奈良時代の人々はどう見ていたのか~(2023年11月12日)
れきはく秋まつり2023 11月5日(日)(2023年11月05日)
企画展「伊勢と出雲」ギャラリートーク【第2回】担当学芸員による展示解説(2023年11月04日)
企画展「伊勢と出雲」関連講座2.伊勢神宮創祀を考古学から探る(2023年10月29日)
企画展「伊勢と出雲」関連講座1.古代における伊勢と出雲の祭り(2023年10月22日)
企画展「伊勢と出雲」ギャラリートーク【第1回】担当学芸員による展示解説(2023年10月21日)
【企画展】しまね×交通クロニクル(2023年07月07日~2023年09月03日)
企画展「しまね×交通クロニクル」関連講座【第3回】「明治後期の島根における社寺参詣」(2023年08月26日)
企画展「しまね×交通クロニクル」関連講座【第2回】「三井高公が見た山陰道 ―昭和8年の自動車旅行フィルムを観る―(仮)」(2023年07月22日)
ミニ企画「古文書にみる出雲の歴史」(2023年06月21日~2023年08月07日)
教員のための博物館の日(2023年08月07日)
一畑電車の缶バッジづくり(2023年08月01日~2023年08月03日)
《日程変更》企画展「しまね×交通クロニクル」関連講座【第1回】「江戸時代の日本海海運と山陰地域(仮)」(2023年07月30日)
企画展「しまね×交通クロニクル」ギャラリートーク【第1回】担当学芸員による展示解説(2023年07月22日)
企画展「しまね×交通クロニクル」ギャラリートーク【第2回】担当学芸員による展示解説(2023年08月26日)
ミニ企画「初公開 新発見の出雲国造北島家文書」(2023年08月09日~2023年10月16日)
ミニ企画「和歌と島根」(2023年04月19日~2023年06月19日)
古代歴史文化賞特別賞受賞記念「古代を描く-考古イラストレーター早川和子の世界- 」(2023年06月02日~2023年06月18日)
早川和子氏によるギャラリートーク(2023年06月03日)
はくぶつかんのウラ側 探検の旅「れきはくバックヤードツアー」(2023年05月21日)
企画展「出雲神楽」ギャラリートーク【第2回】担当学芸員による展示解説(2023年05月07日)
企画展「出雲神楽」関連講座【第3回】神道大社教神楽師と神代神楽本部-近代における出雲神楽の担い手-(2023年04月22日)
ミニ企画「福の神に学ぶ幸せのヒント」(2023年02月22日~2023年04月17日)
れきはく春まつり2023
※追記あり 雨天による影響について
(2023年04月16日)
企画展「出雲神楽」関連講座【第2回】近世の出雲大社と出雲市域における神楽(2023年04月01日)
企画展「出雲神楽」ギャラリートーク【第1回】担当学芸員による展示解説(2023年04月01日)
企画展「出雲神楽」関連講座【第1回】「出雲神楽」とは(2023年03月25日)
第7回リレー講座「春の遺跡探訪」④西谷墳墓群を歩く(2023年03月18日)
第7回リレー講座「春の遺跡探訪」③神庭・荒神谷遺跡と宇夜都弁命の降臨地をめぐる(2023年03月12日)
第7回リレー講座「春の遺跡探訪」②出雲大社周辺を歩く(2023年03月11日)
第7回リレー講座「春の遺跡探訪」①加茂岩倉遺跡を歩く(2023年02月23日)
ミニ企画「島根の獅子頭」(2022年12月21日~2023年02月20日)
企画展「出雲神楽」(2023年03月24日~2023年05月21日)
島根県埋蔵文化財調査センター開設30周年記念 「私たちが掘りました!―しまねの発掘調査30年―」(2022年12月27日~2023年02月12日)
「私たちが掘りました!―しまねの発掘調査30年―」ギャラリートーク【第2回】埋蔵文化財調査センタースタッフによる展示解説(2023年02月04日)
「私たちが掘りました!―しまねの発掘調査30年―」関連講座 第2回 「(仮)埋文センターの平成時代後期から令和時代の調査成果」(2023年02月04日)
宗像・沖ノ島から日本の信仰・文化をたどる『ハルカムナカタキャンペーン』出前講座(2023年01月21日)
「私たちが掘りました!―しまねの発掘調査30年―」関連講座 第1回 「(仮)埋文センター創立から平成時代前期の調査成果」(2023年01月14日)
「私たちが掘りました!―しまねの発掘調査30年―」ギャラリートーク【第1回】埋蔵文化財調査センタースタッフによる展示解説(2023年01月14日)
【更新】
体験イベント 埋文センターオリジナル
「石棺式石室ペーパークラフト」
に挑戦!(2023年01月07日)
令和4年度「教員のための博物館の日」開催(2023年01月05日~2023年01月06日)
令和5(2023)年「れきはく新年まつり」(2023年01月01日~2023年01月03日)
前の年 (2022)
2023
次の年 (2024)
ページトップ