HOME > 世界遺産登録10周年記念 石見銀山展-銀が世界を変えた-

世界遺産登録10周年記念 石見銀山展-銀が世界を変えた-

2館同時開催
古代出雲歴史博物館(出雲大社東隣り)・石見銀山資料館(大田)
 


世界遺産登録10周年記念 石見銀山展


世界遺産登録10周年を迎えた石見銀山。その魅力と歴史的価値を、日本初公開となる南米ボリビアの銀製品や、大航海時代の国内外の作品、石見銀山ゆかりの品々を通して紹介します。


料金
展示構成
関連イベント
展覧会図録



会期

2017年7月14日(金)~9月3日(日)

会期中の休館日
7月18日(火)、8月8日(火) ※石見銀山資料館は休館日なし


◆会場/島根県立古代出雲歴史博物館 特別展示室(午前9時~午後6時)
    石見銀山資料館(午前9時~午後5時)
 ※入館は、いずれも閉館30分前まで

◆主催/「石見銀山遺跡とその文化的景観」世界遺産登録10周年記念展実行委員会(島根県、大田市、TSK山陰中央テレビ、山陰中央新報社)、島根県立古代出雲歴史博物館、石見銀山資料館

◆後援/外務省、文化庁、観光庁、公益社団法人日本ユネスコ協会連盟、一般社団法人日本ボリビア協会、朝日新聞松江総局、毎日新聞松江支局、読売新聞松江支局、産経新聞松江支局、日本経済新聞社松江支局、中国新聞社、新日本海新聞社、島根日日新聞社、共同通信社松江支局、時事通信社松江支局、NHK松江放送局、BSS山陰放送、日本海テレビ、テレビ朝日松江支局、エフエム山陰、山陰ケーブルビジョン、出雲ケーブルビジョン、ひらたCATV株式会社、石見銀山テレビ放送株式会社、石見ケーブルビジョン

◆特別協力/ボリビア多民族国中央銀行財団、カサ・ナショナル・デ・モネダ博物館

◆関連リンク/島根県文化財課世界遺産室



料金


特別展 石見銀山展古代出雲歴博
当日券
(団体)
石見銀山資料館
当日券
(団体)
2館共通前売券
一般特別展1,000円
(800円)
500円
(400円)
1,000円
(販売は終了しました)
常設展とのセット券1,300円
(1,040円)
-
大学生特別展500円
(400円)
500円
(400円)
常設展とのセット券700円
(560円)
-

※開館10周年を記念し、特別展「世界遺産登録10周年記念 石見銀山展-銀が世界を変えた-」開催中は、高校生以下の方は本展とともに常設展も無料でご覧いただけることとしました。

※古代出雲歴史博物館 ⇔ 石見銀山資料館 観覧後の半券で相互割引します。
< 期間:2017年7月14日~9月3日 >

・古代出雲歴史博物館の特別展「石見銀山展」または「常設展とのセット券」の半券、もしくは古代出雲歴史博物館ミュージアムパスポートを石見銀山資料館で提示された場合
(内容:石見銀山資料館の特別展「石見銀山展」観覧料50円引)

・石見銀山資料館の特別展「石見銀山展」の半券を古代出雲歴史博物館で提示された場合
(内容:古代出雲歴史博物館 常設展団体料金扱い・特別展「石見銀山展」観覧料1割引)


※団体は20名以上です。古代出雲歴史博物館 団体見学申し込み
※小中高生の学校教育活動での観覧は無料(古代出雲歴史博物館 観覧料減免申請書の提出が必要)です。
※障がい者手帳(身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者福祉手帳)をお持ちの方、及びその付添人(手帳保持者1人につき、付添人1人まで)は無料です。
※外国籍のお客様は、受付にてパスポート及び在留カード又は特別永住者証明書をご提示いただきますと、料金が割引されます。(この場合、団体割引など各種割引との併用はできません。)
古代出雲歴史博物館ミュージアムパスポートでご覧いただけます



展示構成



 展示一覧(300KB)


第1章~4章
古代出雲歴史博物館



第1章銀が世界を丸くした
紀元前に自然界の鉱石から銀を取り出し、活用し始めた人類と銀の営みの歴史と、大航海時代に銀を基軸にして世界がしだいに結びついていく過程を紹介します。


蒙古襲来絵詞(宮崎県立総合博物館蔵)
蒙古襲来絵詞(宮崎県立総合博物館蔵)



重要文化財 南蛮屏風左隻(南蛮文化館蔵)
重要文化財 南蛮屏風左隻(南蛮文化館蔵)※展示期間(2017年7月14日~8月7日)



悲しみのマリア画像(南蛮文化館蔵)
悲しみのマリア画像(南蛮文化館蔵)



南蛮船模型(堺市博物館蔵)[左]・地球儀(南蛮文化館蔵)[右]
南蛮船模型(堺市博物館蔵)[左]
地球儀(南蛮文化館蔵)[右]




第2章富の山 セロ・リコ -世界遺産 ポトシ銀山-
世界史上、最も銀が活躍した時代、ボリビアのポトシ銀山は、西洋の社会・経済・文化に大きなインパクトを与えました。国内初公開となる銀器、絵画資料を通してポトシ銀山の繁栄の歴史を紹介します。



第3章銀(しろがね)の山 -世界遺産 石見銀山-
ポトシ銀山と時を同じくして最盛期を迎えた石見銀山は、東洋の社会・経済・文化に大きな影響を及ぼしました。戦国大名による銀山争奪戦と繁栄の歴史を、銀山ゆかりの資料を通して紹介します。


御取納丁銀(当館蔵)
御取納丁銀(当館蔵)



ティセラ日本図(当館蔵)
ティセラ日本図(当館蔵)



銀地狛犬(厳島神社蔵)[左]・重要文化財 辻が花染丁子文道服(大田市 清水寺蔵/京都国立博物館寄託)[右]
銀地狛犬(厳島神社蔵)[左]
重要文化財 辻が花染丁子文道服 ※展示期間(2017年8月9日~9月3日)
(大田市 清水寺蔵/京都国立博物館寄託)[右]



東照大権現像(徳川記念財団蔵)
東照大権現像(徳川記念財団蔵)




第4章シルバーラッシュと桃山ルネサンス
石見銀山の銀は、日本に経済発展と文化の繁栄をもたらしました。繁栄の時代を迎えた日本で花開いた絢爛豪華な安土桃山文化について紹介します。

重要文化財 阿国歌舞伎図屏風(京都国立博物館蔵)
重要文化財 阿国歌舞伎図屏風(京都国立博物館蔵)展示期間(2017年8月9日~22日)



千利休画像(堺市博物館蔵)
千利休画像(堺市博物館蔵)


花鳥蒔絵螺鈿洋櫃(京都国立博物館蔵)
花鳥蒔絵螺鈿洋櫃(京都国立博物館蔵)



第5章鉱山王国
鉱物資源に恵まれる日本が、石見銀山の発見を契機として鉱山の産業化が確立し、16~18世紀にかけて日本独自の技術や生産体制のもと、世界有数の鉱業立国となったことを紹介します。

石見銀山銀鉱石(石見銀山資料館蔵)[左]・石見銀山絵巻(個人蔵)[右]
石見銀山銀鉱石(石見銀山資料館蔵)[左]
石見銀山絵巻(個人蔵)[右]


鉱山模型(個人蔵)
鉱山模型(個人蔵)



第6章外国船の来航
「鎖国」により海外に向けた窓口は制限された後も、銀貿易により構築されたネットワークをもとに、長崎出島などを通じて海外から多種多様な貿易品がもたらされたことを紹介します。

南蛮船絵馬(西南学院大学博物館蔵)[左]・キリシタン魔鏡(西南学院大学博物館蔵)[右]
南蛮船絵馬(西南学院大学博物館蔵)[左]
キリシタン魔鏡(西南学院大学博物館蔵)[右]



在長崎日清貿易絵巻(松浦史料博物館蔵)
在長崎日清貿易絵巻(松浦史料博物館蔵)



南蛮甲冑(松浦史料博物館蔵)[左]・三星梶葉入糸巻太刀拵(松浦史料博物館蔵)[右]
南蛮甲冑(松浦史料博物館蔵)[左]
三星梶葉入糸巻太刀拵(松浦史料博物館蔵)[右]



第7章和洋混交
海外の文物を受け入れる中で新たな学問が広まるとともに、輸入品の国産化が進み、島根県をはじめ各地で特産品が誕生した姿を紹介します。

折たく柴の記(松浦史料博物館蔵)
折たく柴の記(松浦史料博物館蔵)



顕花植物図譜(松浦史料博物館蔵)
顕花植物図譜(松浦史料博物館蔵)




西洋外科絵図(松浦史料博物館蔵)[左]・ヒポクラテス図(個人蔵)[右]
西洋外科絵図(松浦史料博物館蔵)[左]
ヒポクラテス図(個人蔵)[右]



第8章徳川の平和-大江戸博覧会-
日本の伝統的なモノづくりが、西洋からもたらされた文物と融合し、独自の技術やデザインが生み出されて発展していったことを紹介します。

望遠鏡(個人蔵)
望遠鏡(個人蔵)


時計(個人蔵)
<br />[左]・気球なつめ(個人蔵)[右]
時計(個人蔵)[左]
気球なつめ(個人蔵)[右]



関連イベント



古代出雲歴史博物館

◆ギャラリートーク~展示解説~
 ※下線は13:00~、その他は11:00~
7月15日(土)22日(土)、29日(土)
・8月5日(土)、12日(土)、19日(土)、26日(土)
・9月3日(日)  ★9月2日(土)11:00、13:00追加開催します。

◆講座「ボリビアと日本」
・7月15日(土)10:00~12:00

◆講座「石見銀山とポトシ銀山」
・7月22日(土)10:00~12:00

◆講座「古代オリエントと銀」
・8月20日(日)13:30~15:00

◆体験「ミニ丁銀作り」
・8月19日(土)10:00~12:00

◆学芸員と行く『石見銀山かけめぐりツアー』
・8月6日(日)開催

◆石見銀山展クイズラリー~私はどこにいるでしょう~
・7月14日(金)~9月3日(日)開催 
※参加は無料ですが、特別展観覧料が必要です。(高校生以下観覧料無料)


石見銀山資料館


◆ギャラリートーク~展示解説~ ※いずれも11:00~
・7月16日(日)、23日(日)
・8月6日(日)、11日(金・祝)、13日(日)、20日(日)、27日(日)
・9月3日(日)

◆講座「鉱山から始まった江戸のモノづくり」
【会場:石見銀山世界遺産センター】
・8月19日(土)13:30~15:00

◆講座「港市平戸~平戸オランダ商館の設置前後~」
【会場:石見銀山世界遺産センター】
・9月2日(土)13:30~15:00

◆オランダ茶会 in 石見銀山
【会場:重要文化財熊谷家住宅、水仙の店】
・7月30日(日)10:00~16:00


◆体験「イロドリノセカイ☆万華鏡づくり」
・8月5日(土)
《ドライ式万華鏡》10:00~、13:00~、15:00~
《オイル式万華鏡》11:00~、14:00~、15:00~





図録




本展覧会図録 世界遺産登録10周年記念 石見銀山展 銀が世界を変えた
1,800円(税抜き)
館内ミュージアムショップにて販売します。


書籍の在庫ついては、こちらへどうぞ。

ページトップ