English | 한국어 | 簡体中文 | 繁體中文
HOME > 展覧会 > 過去の展示
企画展
常設展
過去の展示
会期:2014年10月10日(金)~11月24日(月・祝)山陰屈指の天台寺院である出雲国浮浪山鰐淵寺の古代から中世の歴史と地域の仏教文化を、同寺に伝わる寺宝をはじめ、関係する文化財を通して概観する。
会期:2014年7月25日(金)~9月15日(月・祝)倭の五王が活躍する古墳時代中期とはいかなる時代であったのか。ヤマト王権と出雲の豪族の密接な関係を、最新の調査研究成果から明らかにする。
会期:2014年6月6日(金)~7月6日(日)幻の染色技術 板締染。出雲の藍板締、京都の紅板締、中国浙江省の藍夾纈の技術を比較するとともに、文様の意味などから近世末頃の庶民の願いに迫る。
会期:2014年3月28日(金)~5月11日(日)仏教、神道美術をはじめ多くの文化財を守り伝える滋賀県立琵琶湖文化館の寄託品・収蔵品から、日本の文化が集約されたような滋賀県の至宝を紹介。
会期:2013年12月27日(金)~2014年2月23日(日)
会期:2013年10月4日(金)~12月1日(日)
会期:2013年9月19日(木)~9月24日(火)
会期:2013年7月12日(金)~9月8日(日)
会期:2013年4月12日(金)~6月16日(日)
会期:2013年1月18日(金)~3月17日(日)
ページトップ