English
|
한국어
|
簡体中文
|
繁體中文
料金・チケット
アクセス
各種申請
展覧会(休館中)
学校、社会教育支援
おうちでれきはく
コレクション
動画をみる
調査研究
利用案内
展覧会(休館中)
学校、社会教育の支援
おうちでれきはく
コレクション
動画をみる
調査研究
利用案内
料金・
チケット
アクセス
各種申請
English
|
한국어
|
簡体中文
|
繁體中文
HOME
>
イベント
> 終了したイベント
開催予定のイベント
終了したイベント
終了したイベント
特集展 岡山県交流展「備前焼-土と炎の芸術-」(2011年12月28日~2012年02月26日)
年越し神戸川太鼓&新年まつり(2011年12月31日~2012年01月03日)
企画展「たたら製鉄と近代の幕開け」(2011年10月07日~2011年12月18日)
たたらクイズラリー(2011年10月14日~2011年12月18日)
たたら展ギャラリートーク(2011年11月26日~2011年12月17日)
つながるスタンプラリー(2011年10月14日~2011年12月11日)
[講座] 出雲神話斐川塾 第4回 古代出雲大社の祭儀と神殿(2011年12月09日)
[講座]金屋子神の諸相(2011年12月03日)
[講演] 第11回神在月古代文化シンポジウム
出雲神話の成立と背景--国譲り神話の謎--(2011年11月27日)
シンポジウム「山陰地方の鉄生産技術と文化」(2011年11月19日)
(注意)古代出雲歴史博物館での講座ではありません
文化財講座「出雲 石見のかみ・ほとけ-美で織りなす神仏の魅力とその見方-」(2011年11月19日)
ワークショップ《心の矢をつかまえる。》(2011年11月12日)
《神在イベント》
縁結びクイズラリー(2011年11月05日~2011年11月12日)
《神在イベント》
縁結びギャラリートーク(2011年11月07日~2011年11月11日)
[公開講座] 出雲のまつりと信仰(2011年11月06日)
たたら公開講座--金・銀を支えた鉄の技術--(2011年11月05日)
秋まつり(2011年11月03日)
《バスツアー》たたら御三家かけめぐりツアー(2011年10月30日)
[講座]たたら製鉄の地域的展開(2011年10月29日)
銅鐸記念イベント(2011年10月14日~2011年10月16日)
[講座]近世後期における たたら製鉄業経営の展開(2011年10月15日)
特別展「観音巡礼--中国路の古寺と仏像--」(2011年07月22日~2011年09月25日)
ぎ・ん・ぶ・らスタンプラリー2011(2011年07月02日~2011年09月25日)
住職による辻説法(2011年07月23日~2011年09月24日)
敬老週間で65歳以上は無料(2011年09月15日~2011年09月21日)
秋のお茶席(2011年09月17日~2011年09月19日)
観月会(2011年09月12日)
[講演] 慈覚大師円仁(2011年09月10日)
藍染め(2011年08月28日)
[講座] そうだったのか!仏像 中級編(2011年08月21日)
《高校生プレゼン》
~ZEN・ZAIによる地域活性化~(2011年08月14日)
夏まつり2011(2011年08月06日~2011年08月07日)
[講座] そうだったのか!仏像 初級編(2011年08月07日)
[講演] 古代の海商と中国舟山群島--観音信仰の担い手たち--(2011年07月31日)
[公演] 天台声明公演(2011年07月22日)
特集展「音曲の神様--美保神社奉納鳴物--」(2011年05月29日~2011年07月03日)
[演奏] クロマチック・アコーディオンプレーヤー かとうかなこ LIVE(2011年06月26日)
[演奏] indigo blue work shop LIVE(2011年06月26日)
[講演]美保神社奉納鳴物の成立(2011年06月25日)
博物館の音めぐり(2011年06月19日)
[演奏] LIVE!出雲の太鼓(2011年06月12日)
[体験] オルゴールをつくってみよう(2011年06月12日)
[演奏] やさしいオルゴール コンサート(2011年06月05日)
[講演] 日本の楽器-種類と歴史-(2011年06月04日)
[演奏会] 琴のしらべ(2011年05月29日)
企画展「古代出雲の壮大なる交流-神々の国を往来した人と文物-」(2011年03月04日~2011年05月16日)
平成の大遷宮 出雲大社大祭礼協賛 れきはくまつり(2011年05月14日~2011年05月16日)
[企画展関連講座5回]
古代出雲は輝いていた!-驚異のイズモワールド-(2011年05月07日)
[企画展関連講座4回]
神々の国、出雲へ入った仏サマの文化(2011年04月23日)
[企画展連続講座3回]
金ぴかのベルトを運んだ海人たち(2011年04月16日)
[体験]木簡をつくろう!(2011年03月27日)
[祭り]やよいだんだんまつり(2011年03月19日~2011年03月21日)
[企画展関連講座2回]
ダイコクさんのもう一つのふるさと、播磨(2011年03月19日)
文化財愛護協会文化財講座「一新聞記者が覗いた『歴史』の謎」
(注意:開催場所は古代出雲歴史博物館ではありません)(2011年03月06日)
[企画展関連講座1回]
古代出雲は白鳥の国だった!-ホムチワケ伝説の謎に迫る-(2011年03月05日)
アテンダント紙芝居(2011年02月20日)
特集展「発掘!出雲平野の弥生時代」(2010年12月17日~2011年02月14日)
[特集展関連講座第3回]転換期の出雲平野(2011年02月06日)
特集展ギャラリーツアー(2011年02月05日)
[特集展ワークショップ]弥生土器をつくってみよう!(2011年01月30日)
[特集展関連講座第2回]古志本郷遺跡の調査(2011年01月15日)
年始から開館します!
博物館にも初詣 新年まつり’11『兎』(2011年01月01日~2011年01月03日)
前の年 (2010)
2011
次の年 (2012)
ページトップ