English
|
한국어
|
簡体中文
|
繁體中文
料金・チケット
アクセス
各種申請
展覧会(休館中)
学校、社会教育支援
おうちでれきはく
コレクション
動画をみる
調査研究
利用案内
展覧会(休館中)
学校、社会教育の支援
おうちでれきはく
コレクション
動画をみる
調査研究
利用案内
料金・
チケット
アクセス
各種申請
English
|
한국어
|
簡体中文
|
繁體中文
HOME
>
イベント
> 終了したイベント
開催予定のイベント
終了したイベント
終了したイベント
特集展「発掘!出雲平野の弥生時代」(2010年12月17日~2011年02月14日)
《おおみそか年越しイベント》 Live!! 神戸川太鼓(2010年12月31日)
[冬休み体験]MINI門松をつくろう!(2010年12月26日)
[特集展関連講座第1回]中野清水遺跡の調査(2010年12月18日)
第26回古代文化講座
「神話と歴史学-国譲り神話とくにびき神話を中心に-」(2010年12月04日)
出雲國神仏霊場 神話のふるさと講演会(2010年12月02日)
神在月のスタンプラリー
~八百万の神々と、神話の国をまちあるき~(2010年10月23日~2010年12月01日)
島根半島 四十二浦巡り再発見講演会(2010年11月28日)
ワークショップ
神楽面絵付け体験2(2010年11月23日)
神々のすがた【関連講座第2回】
「文化と暮らしの中に根付く神々-神道美術の魅力-」(2010年11月13日)
風土記の庭の草木探索(2010年11月03日)
れきはく2010秋祭り&文化祭(2010年11月03日)
神々の国しまね~古事記1300年~協賛事業
第10回神在月古代文化シンポジウム「神々の姿の変遷を考える」(2010年10月31日)
2回連続木彫教室
板に神様・仏様を彫ってみよう!(2010年10月24日~2010年10月31日)
神々のすがた【関連講座第1回】
「出雲の摩多羅神」 (2010年10月30日)
ワークショップ
神楽面絵付け体験1(2010年10月16日)
“古代出雲の至宝”スタンプラリー(2010年07月03日~2010年10月10日)
古代出雲浪漫バスのご案内(2010年07月03日~2010年09月26日)
観月会を楽しむ集い(2010年09月25日)
秋の歴博茶席-裏千家-(2010年09月18日~2010年09月19日)
秋の歴博茶席-武者小路千家-(2010年09月11日~2010年09月12日)
秋の歴博茶席-表千家-(2010年09月04日~2010年09月05日)
***夏休み企画****
しまね楽クイズラリー2010(2010年07月24日~2010年08月31日)
ぎ・ん・ぶ・らスタンプラリー(2010年07月02日~2010年08月29日)
《ワークショップ》
「夏の茶菓、和菓子をつくろう」(2010年08月08日)
「仙ノ山ウォーク」(2010年08月01日)
【千家十職講演会2】
「茶道を支える十職の技 心魅かれる継承の輝き」(2010年07月31日)
夏休み体験学)銅剣型ペーパーナイフをつくろう!(2010年07月25日)
夏休み体験学)トンボ玉ストラップづくり(2010年07月25日)
夏休み体験学)バックヤードツアー (2010年07月25日)
【千家十職講演会1】
「『千家十職×みんぱく』の展覧会ができるまで~博物館を創造に活かす試み~」 (2010年07月24日)
**銅鐸発見の日**
荒神谷フェスティバル (2010年07月19日)
バタデン・スタンプラリー(2010年04月23日~2010年07月04日)
『ぎんぶら』展
~大田市大森の町並みが丸々展示室に!?~(2010年07月04日)
よしと
と
ひうた
Live!紙芝居&音楽「バタデン」(2010年06月19日)
映画RAILWAYS電車(2010年06月13日)
バスハイクツアー(2010年05月30日)
焼き玉エンジン大集合!(2010年05月23日)
夢の国・紙芝居電車(2010年05月16日)
ワークショップ「プルトップ大蛇をつくろう!」(2010年04月04日)
《追加企画》
ワークショップ「神楽面をつくろう!2」(2010年04月04日)
宇豆柱重要文化財指定・発見10周年記念講演会
出雲大社の建築考古学-掘立柱建物からみた神社本殿-(2010年04月03日)
《神楽上演》隠岐 島前神楽(2010年03月28日)
《開館3周年》やよいだんだんまつり(2010年03月20日~2010年03月22日)
第4回出雲学フォーラム 『古事記』編纂1300年を迎えて
「出雲神話からみる古代の出雲」(2010年03月22日)
《神楽上演》出雲 赤塚神楽(2010年03月22日)
《神楽上演》出雲 大土地神楽(2010年03月21日)
ワークショップ「神楽面をつくろう!」(2010年03月14日)
神戸新聞文化センター秋の新講座(2009年10月10日~2010年03月13日)
島根の神楽【関連講座2】
中国地方の神楽と神がかり(2010年03月06日)
【神楽上演inうらら館】
安芸十二神祇「阿刀神楽」と石見「有福神楽」(2010年02月21日)
《しまね家庭の日特別企画》アテンダントと勾玉づくり3(2010年02月21日)
島根の神楽【関連講座1】
企画展『島根の神楽』への招待(2010年02月13日)
特集展「歳徳神を招く-吉兆幡勢揃い-」(2009年12月22日~2010年01月17日)
《しまね家庭の日特別企画》アテンダントと勾玉づくり2(2010年01月17日)
《しまね家庭の日特別企画》アテンダントと勾玉づくり1(2010年01月17日)
博物館の新年まつり”10『寅』(2010年01月01日~2010年01月03日)
前の年 (2009)
2010
次の年 (2011)
ページトップ