English
|
한국어
|
簡体中文
|
繁體中文
料金・チケット
アクセス
各種申請
展覧会(休館中)
学校、社会教育支援
おうちでれきはく
コレクション
動画をみる
調査研究
利用案内
展覧会(休館中)
学校、社会教育の支援
おうちでれきはく
コレクション
動画をみる
調査研究
利用案内
料金・
チケット
アクセス
各種申請
English
|
한국어
|
簡体中文
|
繁體中文
HOME
>
イベント
> 終了したイベント
開催予定のイベント
終了したイベント
終了したイベント
特集展「尾道松江線発掘物語」(2014年12月26日~2015年02月22日)
《しまね家庭の日》
高校生以下無料デー(2014年12月21日)
企画展「修験の聖地 浮浪山鰐淵寺」(2014年10月10日~2014年11月24日)
奈良県立美術館 「大古事記展」 関連イベント神楽公演
島根の神楽(2014年11月23日)
《しまね家庭の日》ハンカチの藍染体験(2014年11月16日)
《しまね家庭の日》 高校生以下無料(2014年11月16日)
《美術系ギャラリートーク》
企画展「出雲国 浮浪山鰐淵寺」(2014年11月16日)
《歴史系ギャラリートーク》
企画展「出雲国 浮浪山鰐淵寺」(2014年11月15日)
《平成26年度文化財講座》
「鰐淵寺の歴史と文化財」(2014年11月15日)
《鰐淵寺 関連講座2》
如法経信仰と鰐淵寺-法華経信仰の拡がり- (2014年11月08日)
風土記庭園と周辺の植物探索会(2014年11月03日)
《古代食ワークショップ》
古代の食事を学んで食べよう~奈良・平安編~(2014年11月03日)
秋まつり★2014(2014年11月03日)
古代米の稲刈り体験(2014年10月26日)
《美術系ギャラリートーク》
企画展「出雲国 浮浪山鰐淵寺」(2014年10月26日)
《鰐淵寺 関連講座1》
中世における鰐淵寺と比叡山延暦寺との交流 (2014年10月25日)
自分で描いた仏さまで掛け軸をつくろう(2014年10月19日)
《歴史系ギャラリートーク》
企画展「出雲国 浮浪山鰐淵寺」(2014年10月18日)
加茂岩倉銅鐸発見記念イベント2014
~蝋鐸職人の銅鐸鋳造実験~(2014年10月13日)
敬老週間(★16は休館)(2014年09月15日~2014年09月21日)
企画展「倭の五王と出雲の豪族」(2014年07月25日~2014年09月15日)
4館連携クイズスタンプラリー(2014年07月12日~2014年09月15日)
企画展「倭の五王と出雲の豪族」ギャラリートーク(2014年09月13日)
観月会★2014(2014年09月08日)
島根県古代文化センターのページ
第11回古代文化シンポジウム
『よみがえる古代からのメッセージ-木簡が語る古代社会の実像-』
(2014年09月07日)
《倭の五王 関連講座3》倭国の外交と渡来人の活躍(2014年09月06日)
ぎ・ん・ぶらスタンプラリー2014(2014年07月01日~2014年08月31日)
《倭の五王 関連講座2》巨大方墳の被葬者像 (2014年08月23日)
《体験》古墳時代のヨロイとカブトを着てみよう!(2014年08月17日)
《体験》ハニワを作ろう!(2014年08月17日)
《しまね家庭の日》
高校生以下無料(2014年08月17日)
缶バッジづくり(2014年08月11日~2014年08月15日)
《れきはく体験楽》夏まつり2014(2014年07月27日)
《倭の五王 関連講座1》人物埴輪の登場と古墳祭祀(2014年07月26日)
国宝
荒神谷銅剣発見!30周年イベント(2014年07月12日~2014年07月13日)
特集展「板締の世界--藍板締・紅板締・中国藍夾纈--」(2014年06月06日~2014年07月06日)
《体験》藍板締めコースターを作ろう2(2014年06月29日)
古代米の田植え体験(2014年06月28日)
《体験》藍板締めコースターを作ろう(2014年06月22日)
《板締の世界 関連講座》
出雲藍板締と京紅板締(2014年06月15日)
《しまね家庭の日》
ハンカチの藍染体験(2014年06月15日)
体験「筒描藍染体験~出雲の伝統技法 筒描藍染に挑戦しよう!~ 」(2014年06月14日)
《板締の世界 関連講座》
対談「日中両国の板締染技術とその比較」(2014年06月08日)
《板締の世界 関連講座》
中国藍夾纈(あいきょうけち)の歴史と現状(2014年06月07日)
れきはくまつり2014(2014年05月18日)
特別展「近江巡礼」クイズラリー(2014年04月26日~2014年05月11日)
特別展「近江巡礼--祈りの至宝展--」(2014年03月28日~2014年05月11日)
《追加企画!》
特別展「近江巡礼」ギャラリートーク(2014年05月02日)
《体験》いろんな仏画を描いてみよう!part2(2014年04月29日)
《近江巡礼 関連講座》
琵琶湖文化館学芸員講座「近江の神仏--祈りの至宝--」(2014年04月27日)
《近江巡礼 関連講座》湖の国の文化財(2014年04月19日)
《体験》いろんな仏画を描いてみよう!(2014年04月13日)
《仏像講座》
そうだったのか仏像!ガッテンできる仏像講座 上級編 (2014年04月12日)
《仏像講座》
そうだったのか仏像!ガッテンできる仏像講座 初級・中級編 (2014年04月05日)
古代出雲歴史博物館 開館記念無料デー(2014年03月09日~2014年03月10日)
《神々の国しまね 特別展》隠岐之国--島々の歴史と文化--(2013年12月27日~2014年02月23日)
企画展クイズラリー(2014年01月22日~2014年02月23日)
《しまね家庭の日イベント》
紙芝居&青銅器に触れてみよう(2014年02月16日)
企画展「隠岐之国」ギャラリートーク(1/11~2/16)(2014年01月11日~2014年02月16日)
[体験] 勾玉トリュフづくり(2014年02月02日)
[講座]隠岐リレー講座第3回「隠岐の黒曜石」(2014年01月26日)
[講座]隠岐リレー講座第2回「隠岐の相撲・神楽」(2014年01月19日)
[講座]隠岐リレー講座第1回「中世の隠岐」(2014年01月12日)
[体験]ヒオウギ貝でオリジナルグッズを作ってみよう(2014年01月12日)
新年まつり2014(2014年01月01日~2014年01月03日)
前の年 (2013)
2014
次の年 (2015)
ページトップ